秋から冬への収穫をめざして 10月

2016年10月03日

9月は、雨の日が多く、作業がはかどりませんでした。
畑では、水分をいっぱい吸収して、雑草の成長には好都合のようでした。
その中でも、農業部門のメンバーは、秋から冬の収穫を目指して、
畑の準備、除草作業に雨の日も取り組んできました。

10月は、天気の良い日が待ち遠しいこの頃です。
お陽様の力を頂き、大きな実りになることを期待しています。

現在、ニンジン、ダイコン、カブ、小松菜、ほうれん草、白菜、
グリーンリーフ、キャベツ、ミニトマト、パセリ、
ルッコラなどの栽培を進めています。

葉物野菜の苗
秋から冬への収穫をめざして 10月
パセリ
秋から冬への収穫をめざして 10月
ミニトマト  11月から収穫の見込みです。
秋から冬への収穫をめざして 10月
小松菜  もう少しで収穫できそうです。
秋から冬への収穫をめざして 10月
ホウレン草 順調に成長してきました。 
新しいビニールハウスでも栽培しています。
秋から冬への収穫をめざして 10月

シシトウ。 オクラと並んで、初夏より秋にかけて、継続して収穫しています。
秋から冬への収穫をめざして 10月
先日、さつま芋の収穫をしました。
しばらく熟成して、知久屋の店舗で焼き芋で販売する予定です。
秋から冬への収穫をめざして 10月








Posted by 知久屋の農園日誌 at 17:08

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
過去記事
削除
秋から冬への収穫をめざして 10月