ベビーリーフは、収穫したらサラダになります。

2011年08月15日  旬の野菜

知久屋第二農場の育苗ハウスでは、サラダ用のベビーリーフも栽培しています。
化学合成された殺虫剤は使用しないので、虫との闘いでもあります。
細かい繊維を被服して栽培します。この時期はベビーリーフにとっても直射日光が厳しいので光の調整にもなります。
ルッコラ、みずな、ビーツなどのベビーリーフは、知久屋本社工場より3分ほど離れたハウスで栽培されていますので、収穫後、すぐ加工され知久屋店舗で販売されます。
今栽培されているベビーリーフは、8月下旬より出荷できると思います。
オリーブオイルのドレッシングで素材をそのまま楽しんで食べていただくのが、特にオススメです。
ベビーリーフは、収穫したらサラダになります。


同じカテゴリー(旬の野菜)の記事
知久屋農園の夏野菜
知久屋農園の夏野菜(2015-07-02 16:57)

えび芋の栽培
えび芋の栽培(2014-08-16 15:12)

知久屋の夏野菜
知久屋の夏野菜(2014-06-15 13:09)

寒育ち ホウレン草
寒育ち ホウレン草(2014-02-19 10:02)

知久屋農園の野菜
知久屋農園の野菜(2014-01-12 10:11)


Posted by 知久屋の農園日誌 at 10:18│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
過去記事
削除
ベビーリーフは、収穫したらサラダになります。
    コメント(0)